Category: test

BlogOutsouringTesting

テスト自動化アウトソーシング :投資対効果 (ROI) を最大化するの5つのステップ

 

最近、アウトソーシングは企業のコストを削減するのに役立つだけでなく、戦略的管理のための効果的な選択にもなりました。典型的な例は、テスト自動化アウトソーシングです 。企業の製品やアプリの品質を向上させ、ビジネスリスクを軽減するのに役立ちます。テスト自動化と品質保証で10年以上の経験を持つLQAのテストチームは、ROIを最大化するためのテスト自動化アウトソーシングに関する5つのヒントを提供します。

 

1. エンゲージメントモデルを調べ

  • テスト自動化アウトソーシングモデルのタイプを決定するべき。 アウトソーシングプロジェクトをどの程度管理したいのかを考えましょう。より細かく制御し、リスクを軽減するために作業をより小さなプロジェクトに分割できるようにしたい場合は、インクリメンタルアウトソーシングが最適です。ただし、コアビジネスに集中し、テストアクティビティを第三者に任せたい場合は、トータルアウトソーシングが最良の選択だと思います。
  • ベンダーのパフォーマンスを管理するプロジェクトマネージャー(PM)を任命すること。 オンサイトモデルとオフショアモデルのどちらを採用する場合でも、プロジェクトマネージャーをクライアント側に派遣することで、ベンダーの能力を評価し、ベンダーのパフォーマンス管理プロセスを設定し、SLA義務の履行と適時性を追跡できます。

テスト自動化アウトソーシング:ROIを最大化するの5つのステップ

 

2.独立で高能力のベンダーを選択

同じ初期投資で、ROIの数値はベンダーによって異なります。独立品質保証会社は、客観性と徹底性を提供できるため、お気に入りのベンダーになりつつあります。さらに、テストに重点を置いているため、独立したQAベンダーは、適正価格で最高品質の結果を引き出すことができます。独立ベンダーは専門知識を提供できることが:

  • 全体のテスト自動化戦略を作成すること。
  • 柔軟なテスト自動化アーキテクチャを設計、開発、維持すること。
  • 最良のテスト自動化フレームワークを選択するのアドバイス。
  • UIとAPIレベルの両方で自動化をサポートすること。

 

 

3.水平方向のコラボレーションを設定

双方にとってより有益で便利なものにするために、ベンダーとのコラボレーションは水平レベルで実行する必要があります。 詳しくは以下のように:

当社側 コラボレーションの側面 ベンダー側
CTOあるいはCEO 戦略的整合、長期的な優先順位付け CTOあるいはCEO
ソフトウェア開発/ QAチームリーダー サービスレベルアグリーメント(SLA)の調整、KPIレビュー、契約の修正 アカウントマネージャー
プロジェクトマネージャ QA活動の優先順位付けとスケジューリング、リスク管理、プロセス調整 テスト自動化マネージャー
ビジネス分析、ソフトウェア開発、品質保証エンジニア 毎日のコラボレーション テスト自動化エンジニア

 

 

4. Establish performance measurement metrics

テスト自動化のメリットの1つは、簡単な測定と測定基準であいまいさを減らすことです。 作業単位は小さな成果物(1つのテストケース)であるため、1人あたり、1日に自動化されたテストの数を簡単に測定し、メンテナンスにどのくらいの労力が費やされているかを把握し、最終的にROIの決定に到達できます。 メトリックの確立には、次のアクティビティを含める必要があります:

  • ベンダーとのSLAおよびパフォーマンスメトリックを設定すること:パートナーシップを開始する前に、両当事者が協力して包括的なSLAを把握する必要があります。 さらに、契約には、ベンダーの責任と、サービスを測定するKPIも明確に記載するべきだと思います。
  • テスト自動化のアウトソーシングで発生する可能性のあるリスクを軽減すること:作業プロセスでは、技術的およびリソース関連のリスクにより、追加のコストとサービス提供の遅延が発生する可能性があります。特定されたリスクについて、管理者は軽減および緊急時対応戦略を策定するべきです。具体的な例の1つは、プロジェクトの負荷が変動する場合、マネージャーは、プロジェクトの負荷の事前定義された制限内での柔軟なリソース割り当ての可能性についてベンダーと交渉する必要があります。
  • SLA条件が遵守され、満たされていることを確認:プロジェクトマネージャーは、テスト結果レポートを定期的に確認する必要があります。 テストカバレッジや自動テストあたりのコストなどの指標の組み合わせに注意を払うことが大事です。

 

5. Moving forward to long-term collaboration

テスト自動化のアウトソーシングは、最初は手間がかかる作業かもしれませんが、長期的にはメリットがあります。長期実行プロジェクトの自動化は、プロジェクトが実行する限り、通常は何人年もかかります。したがって、自動化による節約と価値はこの期間にわたって維持され、その結果、ROIが向上します。さらに、自動化されたテストスクリプトは最小限の介入で済み、テストケースの実行とスクリプトエラーのトラブルシューティングの頻度が少なくて済みます。 反復的なタスクから離れて、より重要なビジネスプロセスに展開することにより、人的資源の使用率を向上させます。

 

品質保証とテスト自動化をアウトソーシングすることを決定する場合、最高のROIを達成するために考慮すべきいくつかの要素があります。 上記の5つのステップで、LQAは皆さまのアウトソーシングプロジェクトが望むように順調に進むことを望んでいます。 弊社とのコラボレーションでご要望がございましたら、こちらからお問い合わせください。

BlogLQA NewsTestingVietnam

ベトナム-それは品質保証アウトソーシングの期待の星

 

以前の記事で、品質保証アウトソーシングの5つの理由をご紹介しました。そして今、皆さんはどの国にアウトソースすべきかお悩みのことと思います。

 

Gartnerの調査(2016)において、ベトナムはアジアのティア1新興市場の場所であり、アウトソーシング先のトップ5に選ばれています。ATKearneyの調査(2017)では、ベトナムは2017年のグローバルサービスロケーションインデックスで第6位に位置付けられています。ベトナムの人件費の低さは他の主要ITO国とは一線を画しています。また、ベトナムは企業からの多くの直接投資(FDI) を受け入れてきたため、ベトナムはIT投資の有力候補地と言えます。

 

Resorz Japanの調査(2016)では、日本企業がオフショア先として、ベトナムを最も検討していることがわかりました。その大きな要因として、日本とベトナムには地理的、文化的に類似点が多いことが挙げられます。その上、ベトナムは親日国であり、日本の文化はベトナムに広まっているため、日本の文化とベトナム人の気質(勤勉さ、丁寧さなど)は相反することはありません。

 

結論として、まず、ベトナムはITサービスのアウトソース先として海外企業にとって魅力的な場所であることが言えます。

LotusianLQA News

LQAインターンの証言

Lotus QAはベトナムを筆頭するQA会社であるだけでなく、世界中の学生にとって仕事経験を勉強、取得する理想的な教育の場である。インターンシップを終えた人々の会社について考えたことを聞いてみよう。

Colin(シンガポール出身)- QA部門
LQAで過ごした中で、私は多くの知識を得ました。Toanさんの素敵なガイダンスを通して自動化テストについて学びました。また、web課ではHTMLとCSSについて学びました。LQAは、友好的な同僚から活気のある企業まで、素晴らしい職場環境を提供します。遭遇する障害は学習と成長の足がかりであり、職場環境に慣れることは私が克服しなければならない障害の1つで、言語の障壁も小さな障害でした。しかし、LQAは、インターンシップ中ずっと私を助けてくれた友好的で親切な人々でいっぱいのオフィスです。私のチームリーダーでありスーパーバイザーであるToanさんは、私がLQAに足を踏み入れて以来、常に尊敬してきた人物であり、オートメーションテスターとしてだけでなく、人としても尊敬しています。 LQAで働きたい人へのアドバイスとしては、研究を行い、できるだけ多くの友達を作りましょう。そして最後になりますが、LQAでの時間を楽しんでください。

 

Bryan(シンガポール出身)-QA部門
LQAで過ごした時間は多くのことを学んだ実りあるものだった。コミュニケーションやチームとして働き自分のスキルを向上させるだけでなく、JavaとC#プログラミング言語の機械的なスキルも磨いた。LQAはほとんどみんな手を貸そうと話しかけてくれるし、仕事環境はとても伝導性のある良い職場だと感じた。仕事をしている期間多くの困難に直面したが、何も私が仕事を理解できないときや何も助けがないとき私は監督者に助けを求めることが出来た。私の監督者は私にとても強い影響を与えてくれ、彼はほとんどの時間私と一緒に仕事をしてくれ、忙しいのにもかかわらず、私が困難に直面していると、私のために時間を割いてくれた。LQAに加わってインターンシップをしようと考えているインターン生を私はぜひとも奨励したい。もっとインターンシッププログラムについて知りたいことがあれば、どうぞお気軽にメールでご相談ください。

翻訳者:佐藤唯奈, 土屋孝太

LQA News

テスト自動化 とはー今注目のテスト自動化のメリット、デメリットを解説

 

テスト自動化 とは様々なテスト自動化ツールを使用して数あるテスト作業の全体あるいは一部を自動化することを言います。

今回はその テスト自動化 を導入するメリットを解説したいと思います。

(more…)

[ベトナムオフショア]  そのメリットと導入の際の注意点を徹底解説!

現在日本ではエンジニアの人材不足が深刻な問題となっています。その問題を解決するのがオフショア開発です。この記事では ベトナムオフショア 開発に焦点を当てて、その最大のメリットと呼べる3つの点と実際にオフショア開発をする際の注意点などを詳しく解説します。

(more…)

オフショア開発先 人気国ランキング

 

現在日本ではエンジニア不足が深刻な問題となっており、オフショア開発を検討している企業も多いのではないのでしょうか。今回はオフショア開発先として人気のある国とその人気の理由を紹介したいと思います。

(more…)

testtesttesttesttesttesttest

[ オフショア ] ベトナム ソフトウェアテスト 企業ランキング

この記事を訪れた方はオフショア による第三者検証の必要性を少なからず感じているのでしょう。今回はオフショアの基礎知識から代表的なソフトウェアテスト企業、オフショア導入時の注意点まで幅広く解説したいと思います。

 

(more…)